
- このイベントは終了しました。
神代独楽回し大会
2018年1月7日 @ 10:00 AM - 12:00 PM
このイベントで使われる『神代独楽』(じんだいごま)は、佐土原に江戸時代から伝わる竹でできた伝統的な独楽です。
普段よく目にするの独楽よりも大きく、胴体には風切り穴があり、回すと吃驚するほど大きな「ぶーん」という音を発することから、
「ぶんごま・ぶんぶんごま」・うなりごま」とも呼ばれ、この珍しい形や特徴、その歴史から宮崎県の伝統工芸品にも選ばれています。
今回イベントは、大人の部・子どもの部の二部制をとり、1対1のトーナメント戦で独楽を回す時間の長さを競う耐久コマ回し大会となっており、
優勝者にはステキな景品もあります。回したことがない方にも、大会前に丁寧にレクチャーしますので安心してお申込みください。
●日時:平成30年1月7日(日) |
<お申込みについて>
●この講座は事前申込制となっております。 ●参加ご希望の方は当ホームページの申し込みフォームか、直接お電話・FAXにてお申し込みください。 ※必ず住所・電話番号をお知らせください。 ●団体でのお申し込みはお断りしております。 |